みどりいろの通信

みどりいろの通信

カタクリの群生 ~ 春の妖精

スプリング・エフェメラル(春の妖精)のひとつであるカタクリの花が咲き出しました。カタクリ(片栗)学名: Erythronium japonicumユリ科カタクリ属に属する多年草。英名 Katakuri Dogtooth violet  、 ...
みどりいろの通信

コブシ(辛夷)の花が咲く

この花が咲き出すと、本当に春がやって来たのを感じます。宮澤賢治はこの花を「マグノリアの木」と呼び、童話の中でも美しく取り上げています。コブシ(辛夷)学名: Magnolia kobus英名 : kobus magnolia, kobushi...
みどりいろの通信

花梅のかをり

春に花を咲かせる樹木のほとんどは、開花する前年の夏から秋までに蕾(つぼみ)を作ります。梅の蕾は7月下旬ころに作られます。このときに作られる蕾は冬の寒さに耐えるためにつくられる越冬芽の中に包み込まれて春を待つのです。またときめかす花梅のかをり...
みどりいろの通信

新春ぼたん展~華やかな冬牡丹

学名:Paeonia suffruticosa 英名:Peony別名:富貴草、、富貴花、百花王、花王、花神、花中の王、百花の王、天香国色、 名取草、深見草、二十日草(廿日草)、忘れ草、鎧草、ぼうたん、ぼうたんぐさ、等々多数の別名がある。原産...
みどりいろの通信

八重咲き日本水仙

小寒を過ぎ、寒さも一層厳しくなる中、今年も我が家の庭に八重咲きの日本水仙の花が咲き出しました。宮澤賢治の詩の中から、『水仙かつぎ』や関連する詩を紹介します。
みどりいろの通信

冬のスケッチ  快童丸(カイドウマル )

宮澤賢治の詩からツバキが登場する詩を紹介。花の少ない時期に咲くサザンカの花の中から、「快童丸」を取り上げます。ツバキとサザンカの見分け方も解説。